「AP本厚木整骨院」で痛みやしびれ・不調を根本改善

このようなことで悩まれていませんか?

・朝なかなか起きることができない
・学校に行きたくても、朝の調子が悪くていけない
・立ち上がると、立ち眩みや吐き気がする
・何もやる気がしない
・いつまで今の状態が続くか先が見えない

そのような起立性調節障害でお困りの方でもご安心ください。
当院があなたの痛みの最後の砦になります。

起立性調節障害とは

起立性調節障害は、頭痛や動悸、立ちくらみ、倦怠感な、腹痛などで朝起き上がることが出来ない自律神経機能不全の症状のことをいいます。

特に小学生の高学年から中学生に多く、朝が起きれなくなることで不登校になる子供もいます。

午前中に症状が重く表れて、午後には症状が軽減されていたり、なくなっていたりすることもあります。

症状は主観的なものなので、「ただ怠けてるだけ」「夜更かしやゲームのし過ぎ」と、周囲や親からは怠け癖と思われることもあります。

その為、「自分は怠け者のダメな奴だ…」と、本人が自分自身を責めてしまうという苦しい状態になることも多いです。

起立性調節障害の原因

起立性調節障害は自律神経の機能が異常になることで起こります。
自律神経が正しく働かないことで、立ち上がった時に脳への血流量が低下してしまいます。

ではなぜ、自律神経の機能に異常が起こるのでしょうか?
それは長時間の不良姿勢によるものと、ストレスによるものがあります。

自律神経のうち、体を活動的にする神経(交感神経)は背骨の脇を通っています。
長時間の不良姿勢を取ることで、背骨が硬くなることで、交感神経に過度な刺激が入ります。
それによって自律神経の働きが乱れてしまいます。

またストレスがかかるときに自律神経は交感神経が活発に働きます。
慢性的にストレスがかかることで、自律神経が疲れていってしまいます。

その為、朝に交感神経が働きづらくなってしまい、症状が起きます。

起立性調節障害の改善法

一般的には検査などを行っても異常が無いことがほとんどです。
その為、血圧や頭痛などの薬が処方されて対処することが殆どです。

ですが、薬を飲んでも体調が改善されず、症状の改善に先が見えずに不安を抱いている方が多いのが現状です。

では当院ではどのように改善していくのか?

起立性調節障害を改善するには、自律神経が正しく働くようにしていかなければなりません。
その為には、二つのポイントがあります。

①長時間の不良姿勢による体のゆがみ
体の歪みを整えることで、交感神経に過度にかかっている刺激を開放することができます。
そうすることで、交感神経の疲労を取ることができます。

②内臓の疲労
起立性調節障害の方は内臓も疲れている方が多いです。自律神経の働きを改善し、内臓を調整することで、血圧の調整も正しく働けるようになっていきます。

施術するべき箇所をしっかり見極め、体のバランスを整えたうえで、起立性調節障害を改善に導いていきます。

どこに行っても良くならなかった起立性調節障害でお悩みの方はどうぞご相談ください。

「AP本厚木整骨院」 PAGETOP